SSブログ

グリーンカーテン2013設置しました [DIY]

 グリーンカーテン2013年版、設置しました。
 カーテンの構造自体は基本的には昨年と同じです。こちらの昨年のブログ、グリーンカーテン その1グリーンカーテン その2をご覧ください。
 ざっと、説明しますと、2階のベランダから3枚のネット(180x360cm)を吊って、地面にはペグで固定です。ネットに付属しているコーナーの固定用のヒモはベランダから吊るすのには短いので、耐候性の高いPEロープを長く付け直しています。設置の仕方は、まず、ベランダからネットの下端が地面に十分届くぐらいに仮で吊るします。次にペグを地面に打ち込んで、ネットの左右の下端を結び付けます。このとき、ネット下端の左右の幅だけは少し張る程度にします。その後で、ベランダからの吊りヒモを引き上げて張り直せばネットの部分はOKです。これなら、一人でもできます。我が家では、ネットだけだと居間のサッシに近づきすぎて通風が悪くなることと、自転車を置くスペースのために、園芸用のパイプで空間を保持するようにしています。昨年と同じくパイプ同士を縛っているのは便利な結束バンドです。昨年の台風被害の反省も入れて、水平のパイプの径を11mmから16mmにして、一部に斜交いを入れました。

 準備風景から、簡単に。まずはネット3束とペグ(20cm)6本です。ここ数年の使い回しです。
2.jpg
 こちらは空間保持用の園芸パイプです。一つだけ幅が広いのは東側用です。
3.jpg
 出来上がりです。右下に見える低いネットはイチゴのムクドリ防止用です。
4.jpg
 横から見るとこうなってます。基本的には支柱とネットは結び付けていません。風の吹く時にはネットがある程度動ける方が、風をかわせるように思います。
5.jpg

 今年のグリーンカーテンのエントリー植物は以下の予定です。
  • インゲンマメ  食べられますので、実益をかねて。
8.jpg
  • 四角豆 こちらも食べられます。昨年に引き続きです。
6.jpg
  • ホップ 昨年に植えたままだったのですが、今年は元気です。一歩リードです。
1.jpg
  • ドイツ朝顔 昨年のこぼれた種から芽が出たようです。たぶんジャーマンブルーかピンクだと思います。
9.jpg
  • フジマメ こちらも昨年の種からだと思います。この芽はインゲンマメではないと...
7.jpg
  • ナタマメ 今年も植えてみようと思ってます。種はポッドで発芽待ちです。
  • 日本朝顔 やはり、花は日本の朝顔ですね。今年も健闘してくれるでしょう。発芽待ちです。
 今年は、キワーノをなくしたので、その穴を何が埋めるか楽しみです。マメ系4種は多かったかもしれません。その時はウリハムシが心配ですが千成ヒョウタンでもうえましょうかね。
 どんなふうに成長していくか、定期的に成長を公開していこうと思います。
 

nice!(5)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 2

ぽちの輔

もうそんな季節なんですね。
朝の冷え込みが厳しいからと
のんびり構えてちゃいけないですね^^
by ぽちの輔 (2013-05-05 16:16) 

sakata

ぽちの輔さん、ありがとうございます。埼玉辺りは桜も、ジューンベリーの開花も早かったので、グリーンカーテンも昨年よりも早めに設置しました。連休に出かける予定があまり立たなかったのが大きいのですが。
by sakata (2013-05-05 18:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。