SSブログ

グリーンカーテン その1 [DIY]

 今年も電力不足?かも知れない上、多少はエコに配慮して、グリーンカーテンを開始しました。
 今年の構成は、昨年度のグリーンカーテンの問題点を改善が焦点だったので、説明の都合上、その1では昨年の設置作業を紹介します。

 グリーンカーテンの設置場所は1階の居間の前です。2階建てなので、ネットは2階のベランダから下にたらして庭に直接固定するのが、大雑把な方針です。
 グリーンカーテンの植物は、埼玉の暑い夏にプランターでは心もとない(水やり忘れなど...)ので、それよりはがんばれそうな庭へ直に植えることとしました。
 さて、グリーンカーテンの植物をどう庭に植えるかです、居間から外は、サッシ、縁側、タイル状の敷石、芝生となっていて、植物を植える花壇はありません。
 なので、敷石の外側の芝生を削ることにしました。
 
 下のような「芝生の根止め」を使います。
1.jpg
 これを使って、芝生にグリーンカーテンの植物を植える領域との仕切りを造ります。
 左下のように、根止めを領域の端から、深さ半分ぐらいに叩き込みながら繋げていきます。一度に深くまで叩き込むと、根止めを繋げるのが結構大変なので、2段階に分けて行いました。一応、水糸のガイドを設けました。一列、叩き込めると、右のように芝生を仕切れます。叩き込みのハンマーは、これだけに買うのもなんなので、レンガで代用です。ただ、直接レンガで叩くと割れたり変形したりするので、板の切れ端を当て板にしてその上から叩きました。
3.jpg   4.jpg

 仕切りの内側の芝生を端から剥がしていきます。芝生ロールができます。子供が面白がってメリメリ剥がしてくれます。

5.jpg
 

 ネットの地面への固定は、左下のペグ(アンカー)を打ち込んでワイヤーで固定しました。ネットを張ると下のようになります。雑然としていますが....
 上はネットをベランダの枠にPEロープで結び付けです。できるだけ左右に張るようにして真ん中が下がらないようにしてます。

1.jpg 2.jpg
 4.jpg
 剥がしたところに、肥料を入れて、昨年は、ゴーヤの苗(下左)と、直播きで千成ひょうたん(下右)、西洋アサガオのオーシャンブルーと、日本の朝顔も植えました。ほかにインゲン豆も...。我が家ではゴーヤは人気がなく食べきれませんので、できるだけ小さいものを植えました。それでも、もったいないですが、ほとんど摘果しました。

6.jpg 1.jpg
8.jpg
 
 こんな感じで、グリーンカーテンを造りました。
 出来上がりはこんな感じです。写真は8月中頃です。
 それはまあ、4種混合で強力に茂りました。インゲン豆は終わりが多少早く、早く黄色になります。

1.jpg

 茂ったのはいいのですが、問題点も有りです。
 下の写真は脇から家とネットの間を撮影したものです。植物の重さでネットが垂直方向に下がってきて、窓との間が想像以上に狭く、閉塞感が出てしまいました。

 1.jpg
 今年はこの問題に対処すべく、改善案で実施してます。
 この続きは、グリーンカーテン その2 でご紹介します。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。