SSブログ

桜も終わり... [自然]

 あっという間に4月も13日。この辺りも桜が終わり葉桜になってきました。我が家の庭ではシバザクラがきれいに咲きそろってきました。
3.jpg
 シバザクラの色を見ると5月連休が近いのを感じます...

 そうそう、すでに終わってしまいましたが、桜の話題を一つ。
 4月6日、東松山市の「東松山夢灯路」へ行ってきましたのでご紹介。
 夜桜見物のコースが出来ていて、二つの池のある公園がメインです。
 こちらは松山神社、ここも桜があっていい感じでした。
1.jpg

 こちらが上沼公園、池の周囲の桜が見事でした。
2.jpg
 満開の桜が池に浮かんで、とてもいい感じでした。
 東松山駅から歩いて行けます。お近くの方、来年天気が良ければどうぞ。

春、本番です [自然]

 いよいよ3月の最終の週末。桜が咲き始めました。今日は、先週の水草でのエビの全滅があったので、近くの小川に採取です。
 土手はすっかり春!
1.jpg
 黄色の花と青空が何とも良いコントラストで春を感じましたね。
 足下を見ると...
3.jpg
 鮮やかな色のナナホシテントウが忙しそうにちょこまか動いていました。
 さて、小川に網を入れ、砂底をさらってみると
2.jpg
 あー、マシジミですね。結構たくさんいます。カワニナとタニシが混じっているという状態です。
 大きいのは空になった貝もありますが、しっかり閉じている貝も多かったです。
 エビの方は、水草を網でたぐって穫りました。写真は撮り忘れです。

 家の水槽には、まだ農薬カボンバがあるので、ヌマエビはバケツに仮住まいです。
 明日、農薬の無いカボンバをどこかで買って入れ替え予定です。
 でも、桜が急速に咲き始めたのに明日は春の嵐らしいです。入れ替え出来ないかもだし、桜も心配ですね。

 そうそう、ブログのヘッダ写真も春仕様に明日替えようっと。

 

春ですね [自然]

 花粉症にもめげずに、今日は自転車でホームセンターまで買い物。
 土手を走っていると、黄色い花が。菜の花の内の多分からし菜ですね。この黄色い花を見ていると、春って感じです。
 よく見てみると、早くも蜂が来ています。
1.jpg
 適当にいくつかコンパクトデジカメで撮影していたら、このベストショット!きっとこれが2014年の最高でしょうね。
 桜の季節も近づいてきて、我が家のジューンベリーも開花間近のようです。
 そろそろ、ブログのへッダー写真も変えないとですね。

桃の花、ヒバリの声、花粉症... [自然]

 3月も9日です。
 ついこの間の大雪から、あまり日が経っていませんが、3月になり日差しも何となく明るくなって冬も終わりそうです。
 何よりも、近所の桃の花が咲き、ヒバリの声を聞くと春って感じですね。

 ただし、全国の花粉症の皆さん!なんとか耐えて春を乗り切りましょう。
 この春が憂鬱に感じる花粉症、なんとかなりませんかね....

 

また、大雪..です.... [自然]

 また、大雪です。結局のところ先週よりも積もってしまい、観測史上最高の積雪(熊谷で58cm)です。
 昨夕も雪かき、夜も雪かき、今朝も雪かき、埼玉でこんなに雪が積もるなんて、まさかの事態です。電車は不通、道路も国道以外はほとんど走れません、走ってません。

 夕べまでは、こんな感じで、雪もまだ軽く、まあきれいだし、とか思ってました。
1.jpg
 
 今朝はあられが雨戸に当たる音で目覚め、「なんじゃ..こりゃ...」です。
 それでも門灯は見事にアートです。中で点いてるんですよ。見てるだけならきれいなものです。
3.jpg

  実際は、そこまでとそこからが問題でした。
2.jpg
 
 隣家の2階から車への雨で重くなった落雪の直撃を避けるために、車を前に移動しなければならず、そのために、重い雪の雪かきです。
 落雪は人が通っても危ないので、念のため園芸ポールでガイドまで設けて終了。雪国じゃあたり前でも、埼玉じゃそんなことに気づかない人も多いですからね。疲れました。
 
 先週ほどじゃない、という天気予報も大はずれでした。この分じゃ、埼玉であと何回雪かきすることか。来週の雨の予報も雪かと不安です。皆さんも無理せずお気をつけ下さいね。
 

大雪ですね [自然]

 ここのところ埼玉の寒い日が多く、先週の雪も日陰には少し残ったままだったのに、今朝から再び雪です。
 大雪予報ということで子どもも授業短縮で早く帰ってきました。自転車には登校前にも雪が4cmぐらい積もっていましたが、帰ってきて2時間で、この姿でした。まだ雪は弱かったんですね。
1.jpg
 その後、4時間でさらにこの姿。
2.jpg
 
 いまもまだ降ってます。埼玉にしては確かに大雪です。
 明日までにどれだけ積もることやら。朝には晴れると言っても、雪かき必至ですね。
 この間までの暖かさは異常としても、この寒さと雪もちょっと行き過ぎです。


タグ:大雪 埼玉

寒い中、いざ!たも網を持って川(用水路)へ [自然]

 木の葉も大分落ち、秋もすっかり終わりになってきました。そんな晴れた寒い風の中、自転車で網(たも)を持って川へ行ってきました。
 我が家には、小さな水槽がありまして、夜店の金魚と用水路のドジョウが長らく住まっておりましたが、この秋、相次いで亡くなり、空き屋状態になりました。息子が学園祭の金魚を持ってきましたが一週間で全滅。その後は金魚を買って入れるのも気が進まず、そのままにしていたのです。ところが、気がつくと何らやうごめく物体が居るではありませんか。それが、これです。
2.jpg3.jpg
 インドヒラマキガイのようです。実家にはレッドスネールがいますが、これはその原種とのこと。これまで水槽に入れたことも無いのですが、いつのまにか1cm台が2匹いました。その他にも、プラナリアのようなものもいるようです。可能性としては、学園祭の金魚を入れる際にホームセンターで購入したアナカリスに混じっていたのかもしれません。
 このままでは増殖するインドイシマキガイはハシでつまみ出すとして、プラナリアやその他の軟体系が勝手に増殖するのも家族的には却下!となったのでどうにかしなければなりません。
 じゃあ、エビでも入れるか、ということで、まずはホームセンターでミナミヌマエビを購入。ところが、調べたところミナミヌマエビは生きた小動物は襲わないとあって、ちょっと物足りない。
 いっそのこと、川から何か穫って入れる、ということを決断。寒い中、近くの田んぼ脇の用水路へ、網を持って狩猟です。
5.jpg
 冬でも枯れないこの用水路は水草もあって小魚も見えます。
 ちょっと流れの緩いところの水草を下流側からすくって水草を取り除くと
6.jpg
 採れました。この中から5匹ほどをペットボトルへ入れて、残りは水草とともに用水路へ返しました。カワニナもいましたし、二枚貝の殻もありましたのでシジミ貝もいるようです。
 冷たい北風が強い中ではありましたが、思っていたよりも水がきれいで豊かな生き物達がいて、ちょっとうれしかったです。
 持って帰ったエビはヌマエビのようです。これで、ダメならスジエビですね。

初霜!です。 [自然]

 ここのところ朝が寒い、と思っての出勤途中、雑草に霜が付いているのを発見!
 今シーズンの初霜です。
1.jpg
 毎日通るところなので、何気なく見てはいたのですが、霜が付いていたのは初めてでした。寒いわけです。
 10月12日は最高気温31.7℃だったのに、約一月後の11月14日の今朝は霜っていたとは。
 この気温の変化は、平常とは思えないですね。
 急な寒さと乾燥でなんだか風邪気味ですが、皆さんも体調にはお気をつけ下さい。
 明日朝も寒いのかなあ〜

タグ:初霜 雑草

中秋の名月 です [自然]

 会社の帰りの晴れた夜空に月が見えて、満月かなあ、思ったら、今日は中秋の名月でした。
1.jpg
 うっすらと流れる雲の合間からの満月です。
 googleもお月見になってましたね。
 夜はコオロギたちの虫の声。もう残暑も終わりでしょうか。
 田んぼの稲刈りも始まりました。いよいよ秋ですね。

 ちなみに、来年2014年は9月8日が中秋の名月、満月の1日前だそうです。

気温の変化が強烈すぎると思いませんか? [自然]

 天気予報を見て唖然!
 とてもじゃないけれど、これから先、気温の変化についていけない...。ついていける気がしない...

 最も近い場所の明日からの最高気温の予報数値
  37℃、36℃、35℃、35℃、34℃、33℃、32℃
 明日の37℃って、どういうこと!? 
 それ以降の36〜35℃台予報の気温の幅(80%確率)で38とかでているし。
 この先一週間、急遽、もう完全に真夏? 確かに、近くでセミ鳴いてましたけれど。
 今週も朝は18℃台が続いていたのに、これからは最低気温も熱帯夜の連続予報。
 今夜の突然の蒸し暑さは前触れですね。
 ドラマの季節の切り替わりのシーンじゃないのだから、こんなに急に変わるといわれても。
 これじゃ体が持ちませんよ。

 皆さん、くれぐれも気をつけて、無理な屋外作業は控えましょう!
1.jpg
 これが37℃予報の朝です。すでに日の出から、湿気があって少し動くと蒸し暑い...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。